トップページ > 製品案内 > ブレスライト > 【論文紹介】660nmの光と血管新生の促進

【論文紹介】660nmの光と血管新生の促進

660nmの光を使った実験をご紹介します


ラットのアキレス腱の部分損傷箇所の「血管新生」に関するIn-Ga-AL-Pのダイオードレーザー照射の効果


【目的】
血管形成の低レベルレーザー治療(LLLT)の異なる放射照度の効果を分析するために、アキレス腱を損傷させたラットを使って実施された。

【方法】
用意されたラットは96匹。

各ラットの腱の上に20cmの高さから186グラムの重りを落下させることで、
アキレス腱の病変を行った。

病変後、32匹づつ、「3日間」「5日間」「7日間」の治療を受ける
3つのグループに分けた。

各グループをさらに、8匹ずつ、4つのサブグループに分けた。

サブグループ(1)は、10mW、1日あたり1回10秒、
2.5J/cm2で、In-Ga-Al-Pレーザー(660nm)の治療を受け

サブグループ(2)は、40mW、1日あたり1回10秒、
10J/cm2で、同レーザーの照射を受け

サブグループ(3)は、偽治療グループ
(レーザー照射のセッティングのみ行い、電源は入れなかった

サブグループ(4)は、なにも処置しなかった

治療は、全グループ共に、障害発生6時間後に開始した。
血管は、墨汁の注入で着色し、ビデオ顕微鏡で調べた。

【結果】
無処置グループと比較した場合、レーザー露光は、血管数の増加を促進した。

40mWのサブグループは、3通り(3日間・5日間・7日間)のレーザ処置終了後に
他のサブグループと比較して毛細血管の数が最も多く、早期の血管新生を示した。

40mWのサブグループのうち、7日間の治療を受けたサブグループは、
毛細血管の減少が起こったが、それでも無処置グループより高かった。

10mWのグループは、偽レーザー·グループと同時期に血管新生作用を示したが、
血管の正味の数は、無処置グループよりも、高かった。

【結論】
異なる強度のLLLTは、
ラットの損傷したアキレス腱で血管新生を促進しているようだ。

【出典】
Photomedicine and Laser Surgery Volume 23, Number 5, 2005 © Mary Ann Liebert, Inc. Pp. 470–475

【著者】
ANA C.B. SALATE, GISELE BARBOSA, PATRÍCIA GASPAR, PAULO U. KOEKE,
NIVALDO A. PARIZOTTO, BENEDITO G. BENZE, and DAIANE FOSCHIANI

この他にも660nmの光をはじめとする資料を、『EQBO資料室』と、
『(EQBO会員限定ページ)EQBO資料室 光の健康』にて紹介しています。


「かわいいフリー素材集いらすとや」のイラストを使用させていただいています。






 

お問い合わせフォーム